
あなたは目的をできるだけ早く達成させたいので「すぐに結果が出せる方法はないかな?」など考える事はありませんか?
確かに何か新しい事に挑戦されているのであれば早く結果がでてほしいという気持ちはとてもよくわかります。
そこでこの記事では「最短で結果を出す方法」について解明していきますね。
【目的を達成する為の思考】最短で結果を出す方法を解明
せっかくなら早く成果を出す方法が知りたいです。
その気持ちとてもわかります。
そこでこの記事では最短にて成果を上げる事が出来る方法を解明していきます。
そんな方法が存在するんですか??
是非知りたいです。
ありますよ。
成果を出すためにはとても”シンプル”な考え方が必要になってくるのですね。
それでは順番にお話しさせていただきますね。
成功曲線との関係性
先日ブログ内で”成功曲線”についてお話させて頂きました。
新しく何かに挑戦する場合はにある一定期間成果が発生しない期間があるという話しでしたね。
今回の方法を利用したとしてもこの事は根本的に変わりません。
やはり一定期間は成果が上がらず苦しむ時期というのは存在します。
しかし今回のお話しする内容を頭に入れておく事により成果が出るまでの速度は上げる事が可能となります。
エッセンシャル思考
最短で成果を上げる為の方法とは”シンプルな考え方”となります。
急にシンプルな思考と伝えられてもわかりづらいと思いますので次の図を見ていただければと思います。

この2つの円を見ていただければイメージが出来るのではないかと思います。
先ず左側の円からお話しさせて頂きます。
左側の円では多方面に対してエネルギーを利用しています。
このエネルギーを多方面に利用しているという事は色んな物事に同時に挑戦しようとしているような状況とい事です。
エネルギー容量(100%)
・バンドで音楽の練習 (25%)
・カフェを開く為の勉強(25%)
・筋トレで身体を鍛える(25%)
・ブログを毎日運営する(25%)
例えばこのように様々な物事を同時に挑戦しようとしてもそれぞれに対して利用できるあなたのエネルギー容量はたった「25%」程となります。
いくらこれらを同時に作業できたとしてもそれぞれのエネルギー量が低ければ成果をあげるまでの時間が無駄に伸びてしまいます。
つまり”成功曲線”の低空飛行が長く続いてしまうという事になるのです。
色んな事を同時に実施しようとしても更に成果をあげづらくなるだけという事ですね。
それでは右の円をみてみましょう。
同じ方向に対して1つのエネルギーを利用するのでより遠くまでエネルギーが届くのです。
エネルギー容量(100%)
・ブログを毎日運営する (100%)
先ほどの同時に様々な物事を実施した場合と比べると1つの事に4倍ものエネルギーを利用できていますね。
1つのことに対して勉強を行う事が出来るので知識も豊富になる事でしょう。
このように「100%」のエネルギーを1つのことに利用するのでその分成果がでるまでの速度も上がるといい事尽くしなのです。
まとめ
結論!
「最初は1つの物事に対してエネルギーを利用するようにしましょう!」
結局同時に様々な事を利用するとその分成果発生までの速度も遅くなるし中途半端に終わってしまう可能性も高いという事です。
もしあなたが何か”新しい事”に挑戦したいのでしたらまずはその挑戦する事だけに対して全力で取り組む事が重要なのですね。
これから新しい事にチャレンジしようと思われているのであればこの記事を参考にして頂ければと思います。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。